こちらでは、小田急沿線に展開するデパート、小田急百貨店で便利な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」をご案内しています。

 

  1. クレジットカード「OPクレジットカード」
  2. ポイントカード「小田急ポイントカード」
  3. 友の会「小田急レディスクラブ」
  4. 株主優待(親会社の小田急電鉄にて)

 

(掲載情報は2017年12月調査分です。最新情報につきましては、公式サイトにてご確認をお願いします)

 

クレジットカード

小田急百貨店でお得なクレジットカードとしては、OPクレジットカードが用意されています。発行は小田急電鉄になります。

「OPクレジットカード」「OPクレジット ゴールドカード」が設定されていて、家族会員カードも用意されています。

 

また、JALカードとひとつになった、「JALカード OPクレジット」もあり、通常カード、通常とゴールドの間のような位置づけとなるCLUB-Aカードと、CLUB-Aゴールドカードとがあります。こちらは、JALカードの発行となっています。

 

「OPクレジットカード」「JALカード OPクレジット」それぞれについてご紹介します。

スポンサーリンク

OPクレジットカード

ブランド・年会費など

通常カード、ゴールドカードとも、選択可能なブランドとしては「VISA」「JCB」「マスターカード」が設定されています。

 

OPクレジットの通常カードの年会費は初年度は無料で、翌年度以降も一年のうちに一度でもクレジットでのショッピングがあれば、本会員、家族会員とも無料となります。

利用がなかった場合の年会費は本会員500円、家族会員(クレジット機能付き)が1枚につき100円となっています。

 

OPクレジットのゴールドカードの年会費は、本会員について1万円、家族会員(クレジット機能付き)は一人目は無料、二人目以降1000円となっています。
なお、前年度の利用総額が本人、家族の通算で200万円以上ですと、本人・家族会員とも年会費無料となるそうです。

 

ポイント還元率・特典など

通常カード・ゴールドカード共通で、クレジットカードでの支払いについて、200円について1ポイントが付与されます。

小田急百貨店など小田急グループではお買い上げ・ご利用ポイントも付与されまして、通常価格品は5%で、さらに年間利用額による追加ポイントなども設定されています。
なお、セール品・食料品・一部売で買物と、レストラン・喫茶での利用は1%となっています。

通常品が10%となる年間利用額は、クレジットカード機能付きのOPクレジット各種については、80万円以上と設定されています。

なお、食料品などは、年間利用額が多くても1%の付与率が変わらず適用されますが、年間利用額にはカウントされる形となります。

 

条件が複雑で、還元率を出すのがなかなか困難ですが、基本的には使えば使うほどお得という仕組みとなります。

 

また、交通系電子マネーPASMOとして、オートチャージ機能も利用可能で、その場合はチャージ額がクレジット利用ポイントになり、対象店舗での電子マネー利用についてもポイントが付与され、また、小田急線での乗車ポイントも、月間乗車額に応じて最大7%が設定されているため、小田急沿線利用の方にはさらにお得ということになります。

 

また、各ジャンルの提携対象施設で、提示又は利用によって、割引などの優待が設定されています。

ゴールドカードの特典については、旅行傷害保険、空港ラウンジサービスなど設定されていますので、公式サイトでのご確認をお願いします。

なお、国際ブランドの付いていないOPクレジットカード(ハウスカード)は、2018年3月末にオンラインショップでの利用ができなくなり、2019年3月末には利用が停止される。

 

公式通販サイトの利用については、店舗とほぼ同様に「お買い上げ・ご利用ポイント」が貯まり、普通品(通常価格品)は5~10%ポイント、食料品・セール品などは1%の付与率となります。

また、クレジットカードの支払による、200円につき1ポイントについても付与されます。

ポイントの利用についても、1ポイント1円換算で使用することが可能です。

 

 

小田急百貨店向けクレジットカード紹介ページ

JALカード OPクレジット

JALカードとひとつになった「JALカード OPクレジット」では、通常カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカードの3種が用意されています。

ブランド・年会費など

3種とも、ブランドとしては「JCB」が設定されています。

 

年会費は、普通カードだと本会員2160円、家族会員1080円(どちらも、入会後1年無料)、CLUB-Aカードだと本会員10800円、家族会員3780円、CLUB-Aゴールドカードについては、本会員17280円、家族会員8640円と設定されています。

 

また、JALカードショッピングマイル・プレミアムについては、CLUB-Aゴールドカードについては自動加入で無料、普通カードとCLUB-Aカードだと、加入した場合の年会費は本会員3240円、家族会員は無料、となっています。

 

ポイント還元率・特典など

JALカードとなりますので、搭乗距離に応じたマイルが付与される形となり、それぞれマイルの積算率が異なってきます。

 

小田急グループのショッピングでは、「お買い上げ・ご利用ポイント分」については小田急のポイントが貯まり、クレジットの利用についてはマイルが付与されます。

 

また、交通系電子マネーPASMOとして利用しますと、オートチャージ分についてはJALのマイルが、小田急線の乗車に応じてポイントが貯まります。

小田急でのポイントと、JALのマイルは相互に交換が可能となっていますので、JALのマイルを貯めたい方にも、小田急での買い物に使いたい方にも、どちらにも対応できるようになっています。

 

また、各ジャンルの提携対象施設で、提示又は利用によって、割引などの優待が設定されています。

ゴールドカードの特典については、旅行傷害保険、空港ラウンジサービスなど設定されていますので、公式サイトでのご確認をお願いします。

なお、国際ブランドの付いていないOPクレジットカード(ハウスカード)は、2018年3月末にオンラインショップでの利用ができなくなり、2019年3月末には利用が停止される。

 

公式通販サイトの利用については、店舗とほぼ同様に「お買い上げ・ご利用ポイント」が貯まり、普通品(通常価格品)は5~10%ポイント、食料品・セール品などは1%の付与率となります。

また、クレジットカードの支払による、200円につき1ポイントについても付与されます。

ポイントの利用についても、1ポイント1円換算で使用することが可能です。

 

 

小田急百貨店向けクレジットカード紹介ページ

 

 

 

ポイントカード「小田急ポイントカード」

小田急百貨店向けのポイントカードとしては、「小田急ポイントカード」が用意されています。

 

なお、小田急ポイントカードはクレジットカード機能付きも含めた総称で、ポイントカード専用については「OPポイント専用カード」というのが正式名称になります。

 

ポイント還元率・特典など

買い物額に応じて、通常品については基本付与率が3%と設定されていて、年間利用額に応じて最大10%となります。10%となるのは、年間100万円以上の場合となります。

セール品、食料品、一部売場商品、レストラン・喫茶での利用などは、1%の付与となりますが、年間利用額としてはカウントされる形となります。

 

なお、支払方法によって扱いが異なり、現金、小田急百貨店商品券、全国百貨店共通商品券、小田急百貨店ギフトカード、百貨店ギフトカードでの支払いなら、ポイントが貯まり、ます年間の利用総額にも加算されます。

一方で、OPクレジットカード以外のクレジットカード、ポイントの利用、レディスクラブお買物カード・お買物券・会員証カード、他社ギフトカード・ギフト券での支払ですと、ポイントは貯まらないものの、年間の利用総額には加算される形となります。

 

公式通販サイトでの利用は、クレジットカード機能付きでないと、ポイントはたまりません。

 

ポイントカード紹介ページ

 

友の会「小田急レディスクラブ」

小田急百貨店では、友の会として「小田急レディスクラブ」が設定されています。女性なら、審査なく入会可能とのことです。

 

1年積立コースでは、毎月積み立てることで、12か月後に一ヶ月分のボーナスがついた状態の金額が、お買い物カードを兼ねる会員証にチャージされ、小田急でのショッピングに使える形となります。

5000円、1万円、3万円の3つのコースが用意されていて、積立総額は期間中に徐々に増えていく形となりますので、それを踏まえて利率を計算しますと、年率で15.38%となっています。

 

半年積立コースとしては、5000円コースのみが用意されていて、5000円を6カ月積み立て、6か月後に2500円のボーナスがつきます。
同様に利率を計算しますと、14.29%ということになります。

 

なお、複数コースへの加入も可能で、口数も自由に設定することができます。

 

もちろん、小田急グループでしか使用できないので、お金と同等に考えるわけにはいきませんが、確実に利用される方にとっては、とてもお得な仕組みとなっています。

 

利用可能店舗は、小田急百貨店(新宿店・町田店・藤沢店)、オアシスあつぎ、会報誌「フェミナス」で紹介されたフェミナスショッピング、小田急オンラインショッピングとなります。

なお、小田急オンラインショッピングで利用するには、事前にレディスクラブカウンターでの暗証番号登録が必要となるそうです。
また、利用できな商品としては、各種商品券や地金、金貨、金券などがあり、また、ハルクレストラン、ビックカメラ、ルイ・ヴィトン、スターバックスコーヒーや、レディスクラブカウンターでの入金(翌年度以降の積み立て、講習会受講料、チケット類ご購入など)にも使用不可となっています。

 

また、レディスクラブのカードでのショッピングの際には、小田急ポイントカードのポイントは付与されないとのことです。ただし、ポイント付与率のアップの計算に使われる、年間利用総額にはカウントされる形となります。

 

また、各種優待券・特典との併用はできないとのことです。

 

積立金の支払い方法

積立金の支払い方法として、店舗での入金と、銀行口座からの引き落としを設定することができます。

特典・優待など

年に数回、小田急百貨店の新宿店、町田店、藤沢店と、オアシスあつぎで、レディスクラブ会員を対象にした特別優待会が開催されます。対象商品について、5%~10%の割引が設定されるとのことです。

 

また、提携している劇場・シネマのチケットが優待されるほか、提携レストラン、ホテル、レジャー施設などにも優待が設定されています。

また、会報誌「フェミナス」が発行されます。

 

 

公式サイトの紹介ページ

 

小田急百貨店の株主優待

こちらでは、株式公開しての個人向け優待が設定されているかどうかをご案内しています。

株主優待とは、上場している株式を保有している人に、商品や割引、優待券などを提供する仕組みとなっていて、商品・サービスを知ってもらうことや、株式の長期保有をしてもらうことが目的とされる場合が多いようです。

 

小田急百貨店は非上場ですが、親会社の小田急電鉄が東証一部に上場しており、小田急百貨店でも使用可能な株主優待が設定されています。

500株以上保有していると、年に二回、小田急百貨店の新宿店・町田店・藤沢店と、オアシスあつぎの同一売場で1000円以上の購入をすると、10%割引となる優待券が14枚提供されます。ただし、除外品があるとのことです。

 

なお、小田急百貨店以外のグループのショップ、ホテル、レストランなどの優待券も設定があり、また、株主優待乗車証も株数に応じて提供があります。

 

ただ、条件や優待内容が変更となる場合などもありますので、公式サイトでご確認ください。

 

公式サイトの紹介ページ
スポンサーリンク
関連キーワード
  • 【さいか屋】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【岡島百貨店】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【大和】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【山陽百貨店】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【ヤマトヤシキ】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【天満屋】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
おすすめの記事