こちらでは、山陽を中心とした中国地方に展開するデパート、天満屋で便利な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」をご案内しています。

 

  1. クレジットカード「天満屋カード」「天満屋カードタスカ」
  2. ポイントカード【設定なしの模様】
  3. 友の会「てんまやみのり会」
  4. 株主優待(天満屋ストア株での優待券あり)

 

(掲載情報は2017年12月調査分です。最新情報につきましては、公式サイトにてご確認をお願いします)

 

クレジットカード

天満屋でお得なクレジットカードとしては、「天満屋カード」と「天満屋カードタスカ」が用意されています。発行は天満屋カードサービス社になります。

「天満屋カード」は天満屋での買い物でのポイント付与が手厚く設定され、「天満屋カードタスカ」は年会費が永年無料となっているそうです。

 

ブランド・年会費など

ブランドとしては、「VISA」が設定されています。

年会費は、「天満屋カード」が初年度無料、次年度より1000円(税抜き)で、「天満屋カードタスカ」の方は、年会費永年無料と設定されています。

 

家族カードは、「天満屋カード」「天満屋カードタスカ」とも4名まで作ることができ、「天満屋カード」の方は家族会員ひとりあたり400円の年会費がかかり、「天満屋カードタスカ」については、本会員と同様に年会費無料と設定されています。

 

ポイント還元率・特典など

天満屋での利用について、「天満屋カード」では、食料品やセール品などを除いた通常品について、5%のポイント付与となり、食料品やセール品などは1%のポイントがつきます。
一方の「天満屋カードタスカ」では、天満屋での利用について、一律で1%のポイント付与率が設定されています。

 

天満屋での利用については、クレジットカード払いに加え、現金払いや友の会カードでの支払いの際にクレジットカードを提示する形でも、ポイント付与があります。

ただし、天満屋の広島緑井店については、対象除外となるそうです。また、金券など、ポイントがつかないものもありますのでご留意ください。

 

天満屋以外での利用については、「天満屋カード」「天満屋カードタスカ」とも、200円につき1ポイント(0.5%相当)のポイントがつきます。

 

貯まったポイントは、1000ポイント単位で1000円分の「お買い物券」に交換可能で、また、3万ポイント~10万ポイントまでの範囲で、チャージ機能の付いた天満屋ギフトカードにポイントチャージすることも可能です。

また、年に数回カード会員向けのご招待会が開催され、割引価格での買い物が可能となるほか、提携の飲食店、映画館、宿泊施設、レジャー施設などで、割引などの優待が設定されています。
公式通販サイトの利用については、店舗での利用と同様に天満屋カードポイントが付与されるとのことです。また、それとは別に、カード会員以外にも付与される「ネットポイント」も設定されています。

 

天満屋向けクレジットカード紹介ページ

 

 

 

スポンサーリンク

ポイントカード【設定なしの模様】

天満屋向けのポイントカードは、現時点では設定がない模様です。

 

友の会てんまやみのり会

天満屋では、友の会として「てんまやみのり会」が設定されています。1年間の積み立てで、0.5ヶ月分のボーナスがあるコースの他、ボーナスの代わりに観劇会への招待が設定されている観劇会コースに、レストランランチ券、こどもの写真撮影券などのプレゼントがボーナス代わりとなっているコースも設定されています。

 

ボーナス設定があるコースの0.5ヶ月分は、徐々に積み立てていくことを考えて利率として計算しますと、7.69%相当となります。

 

もちろん、天満屋グループでしか使用できないので、お金と同等に考えるわけにはいきませんが、確実に利用される方にとっては、とてもお得な仕組みとなっています。

 

「観劇会コース」では、受け取る額は積み立てた金額そのままで、9月の観劇会への招待がボーナスがわりとなります。2018年9月の観劇会は、岡山での松竹大歌舞伎となっています。

 

レストランのランチ券4000円分(1000円×4枚)他がボーナス相当となるのは、「もだんコース」になります。こちらは、「もだんクラブ」という、60歳以上の天満屋カード会員のみが入会できる会の会員限定となるそうです。

 

また、子どもか孫がいる天満屋カード会員が入会できる「レインボークラブ」の会員向けには、子どもの写真撮影がボーナス相当として設定されている「レインボーコース」が用意されています。

 

各コースの積立金の支払い方法としては、口座振替と窓口持ち込みとの二通りから選択可能となっています。

特典・優待など

提携しているレストラン、宿泊施設、レジャー施設などで割引などの優待が設定されています。なお、こちらは、天満屋カードの優待と同じ内容となります。

 

公式サイトの紹介ページ

 

天満屋の株主優待

こちらでは、株式公開しての個人向け優待が設定されているかどうかをご案内しています。
株主優待とは、上場している株式を保有している人に、商品や割引、優待券などを提供する仕組みとなっていて、商品・サービスを知ってもらうことや、株式の長期保有をしてもらうことが目的とされる場合が多いようです。

 

天満屋で使える株主優待としては、グループ企業の天満屋ストアの株主優待での「株主ご優待補助券(券面額100円)」があります。

基準日は、8月31日と2月末日の年二回で、100株以上500株未満で100円券20枚(2000円相当)、以降段階的に増えていき、5000株以上ですと、100円券500枚(50000円相当)が送付されるとのことです。

 

なお、利用の際には、1000円以上の支払いの場合に、1000円ごとに1枚まで利用可能となっていまして、補助券だけで支払うことはできない形となります。
ただ、条件や優待内容が変更となる場合などもありますので、公式サイトでご確認ください。

 

公式サイトの紹介ページ
スポンサーリンク
関連キーワード
  • 【さいか屋】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【岡島百貨店】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【大和】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【山陽百貨店】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【ヤマトヤシキ】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
  • 【天満屋】でお得な「クレジットカード」「ポイントカード」「友の会」「株主優待」ご案内
おすすめの記事